S.L.C.

☆くれたら必ず返します

【仕事効率化】財務状況を理解しよー

というか、財務状況理解しなきゃなが正しいのかな?

サラリーマンで平々凡々に働きたいのであれば、理解する必要もないことなのですが、

仕事をするということは、売上あげて、利益を出すことなので

会社の財務状況を正確に知っていないと判断が鈍ったりします

 

なぜ今年の営業目標は前年110%なのか

なぜ黒字で計算するのか

なぜ今まで赤字なのに、今期は黒字になる予測ができるのか

 

現在の財務状況をシビアに判断し、

投資するところは投資する

削減するところは削減する

 

どこの会社もあるのは

会社の展望や理想

ですが、その展望・理想を長期計画と頭でごちゃごちゃさせていませんか?

 

ふわっとした展望を長期計画として実行していくのは危険です

なんとなく会社やりたいで始めるようなザコ経営者はこのタイプです

なんとなくのターゲットはあるし、こういうことやったらおもしろいんじゃない?みたいな

現実、宝くじあてる並の運か、頭脳、コネがなければ続きません

 

長期(5年)、中期(3年)、短期(1年)の営業計画を立て、

事業拡大を視野に入れるのか、堅実に営業先を増やすのか、など、一度経営者は整理しなければいけません。

長期、中期計画は短期を過ぎたら、ちゃんとフィードバックし、修正していく。あの時決めたから、このまま継続って言っても無理な話

目標は高いに越したことはないけれど、現実を見ることも大事

それを考えると短期計画は現実味を帯びた数字にしなければいけませんよね

短期がなければ、中長期計画もないし、

中長期計画がなければ短期計画も立てられません

中長期がなければ、新規事業への参入や投資などお金がかかることに重い腰をあげることもできません

行き詰った時は、一度目の前の仕事から離れ、1年後、3年後、5年後、どうしよっかなーって一旦考えてどうでしょう

僕はよく考えます

くそ忙しくただでさえ回っていないところに組んだことないプログラムの仕事とか舞い込んで来て、プログラム経験ない僕がなんで?みたいな、、、経験者がやったら1日で終わるような仕事を自分に10日分割り当てて、それでも終わらないというかそっちに時間を割けない、、、

嫌がらせか?w

とか思うわけで、3年後の未来の為にも仕事のスタイルをちょっと変えていかなきゃいけないなって

断るところは断って、SEの仕事を重点的にやって行かないと、なんでもかんでも中途半端になってしまいそうです